サクセンダの基本的はことに関しては過去のコラムをご覧ください。
→GLP-1ダイエット。毎日注射「サクセンダ」?週1回「オゼンピック」?どっちがいいの?違いを比較。
→GLP-1「サクセンダ」副作用とダイエット効果を天秤にかけてみた
→サクセンダダイエット~GLP-1ダイエットのメリット・デメリットについて~
今回はサクセンダで陥りがちな落とし穴について。
サクセンダを使用していくとダイエット効果を感じる一方、思わぬ落とし穴にはまることも。
今日はその落とし穴3つと解決策について書いていきます。
その1.肌荒れ
サクセンダが肌荒れに直結するわけではありませんが
食欲が抑えられるため、お肌に必要なビタミンが不足しがちです。
ダイエットにより肌の小じわや毛穴が目立つようになるのでは本末転倒。
ビタミン不足にならないよう、食べるときは栄養バランスに気を付けて。
どうしても食欲がわかずに食事量が減ってしまう場合は内服薬などで不足分を補ってあげましょう。
ただし、サクセンダは実は肌の老化防止にも役立つことがわかっています。
急激な血糖値の上昇は肌の糖化(=老化)をもたらすことがわかっていますが、血糖値の上昇をゆるやかにしてくれるのがサクセンダ。
同じようにチョコレートを食べても、太りにくく、かつ肌も老化しにくくしてくれます。
その2.便秘
サクセンダを使用していくと便秘になる方がいらっしゃいます。どうしても腸の動きがゆるやかになるため、便秘が起こりやすくなってしまいます。
そして残念ながら便秘が起こると肌に出る、というのは実は迷信ではありません。
便秘が食事摂取量や食事内容が原因のこともありますので、肌荒れが起こりやすい食生活を送っている方が便秘になりやすい、という考えもありますが、いずれにせよ便秘と肌荒れは非常に強い関係があることは間違いありません。
サクセンダ使用中でもできる便秘解消方法
プロバイオティクス
プロバイオティクスから善玉菌を加えると、通過時間、便の頻度、便の一貫性が向上します。便秘を和らげることができる健康な腸内細菌叢を確立します。
水を飲む
結局のところ、水なしでは腸内容を運ぶことができません。水分摂取量は便秘と強く結びついているため、1日2Lの水分摂取を心がけてあげてください。水分は食物を腸内を移動させ続け、腸に水を与えて滑らかで柔軟にします。
ストレス解消
ストレスで胃潰瘍になる話は聞いたことがあるのではないでしょうか。研究によると、ストレスは胃の動きを抑え、潰瘍をつくってしまう可能性があります。さらに、ストレスホルモンといわれるコルチゾールは腸の動きをさらに弱めてしまう可能性があります。ストレス解消方法を自分なりに見つけてみてください。
食物繊維を先に摂取
食物繊維は毒素を取り除き、腸の動きを促進し、炎症から消化管を保護します。繊維はまた、満腹感を与えることで食欲を抑えることができるため、減量とその維持にも役立ちます。食物繊維が豊富な食品には、キノア、マメ科植物、ベリー、ナッツ、野菜、新鮮な果物、緑黄色野菜に含まれます。食欲がないときはこのような栄養素を率先して摂取するよう心掛けてください。
定期的な運動
毎日少なくとも20分間の運動で便秘が解消されやすくなることがわかっています。毎日、というのがポイント。定期的な運動は大腸の動きを刺激します。特にねじれの運動が腸の刺激になり、便秘によく効いてくれるとわかっています。ラジオ体操でもよいですし、ヨガのポーズを取り入れるだけでも便秘解消につながるはず。
ぜひ試してみてくださいね。
その3.リバウンド
サクセンダは今までのダイエット薬に比べてリバウンドしにくい印象です。
食欲が抑えられている状態にカラダが慣れ、自分が太りにくい食事摂取量がおおよそわかってくるためサクセンダをやめたあともしっかり体重を保つことができます。。
ただし、もちろんリバウンドの可能性はゼロではありません。
サクセンダ後のリバウンドを起こしにくくする方法
サクセンダで食事量を身につける
当然ながら…サクセンダ終了後に、体重が増えていた頃の食生活に完全に戻ってしまうのではリバウンドしていきます。
サクセンダを使用中の食生活をカラダが覚えているはず。「お腹が減っていないのに無理に食べる」ということをせずに生活しましょう。
リバウンドが心配な場合はサクセンダを突然やめない
「リバウンドが心配=また食事量が増えてしまいそう」な場合はサクセンダを突然やめないのがリバウンドしないコツ。
サクセンダは効果に応じて1.8㎎~2.4㎎/日程度で継続していく治療ですが、目標体重に至ったところで突然やめてしまうのではなく、少しずつやめていってみてください。
サクセンダは血中濃度がMAXになるのが10~12時間後。1日単位での調整が効きますので今日はたくさん食べてしまいそう、というときに少量使っていくのも手です。
ただし、サクセンダは使用開始から30日間で使い切るのが目安なので保管には気を付けてくださいね。
痩せやすい身体づくり
運動が苦手だからサクセンダを考えている方も多いと思いますが、基礎代謝には筋肉量が深く関わっています。
突然筋トレをするのでは無理がある!という場合は、寝る前のストレッチや腹筋を使った正しい姿勢を意識するようにしてみてください(といいつつ私も頑張ろう…)。
痩せすぎない
当然からだには「健康体重」というものがあります。
飢餓状態は脂肪をためこみやすいことは有名な話。有名なジムに行くと食事は小分けに1日5食!などと言われるのは飢餓状態を作らないようにするため。
サクセンダを使用して食べなさ過ぎて痩せすぎてしまうと、当然カラダは食事から栄養をためこもうとしてしまいます。
痩せすぎ、食べなさすぎはリバウンドしやすい身体をつくってしまいますので要注意。
理想の標準体重はBMIを参考にしてくださいね。
BMI(Body mass index)
BMI=体重kg/(身長m)2
このBMIが男女とも22の時に高血圧、高脂血症、肝障害、耐糖能障害等の有病率が最も低くなるということがわかっていますよ。
肥満は健康に直結
肥満が関係する病気って実はたくさんあるんです。
1) 2型糖尿病
2) 高脂血症
3) 高血圧
4) 高尿酸血症・痛風
5) 冠動脈疾患:心筋梗塞・狭心症
6) 脳梗塞:脳血栓・一過性脳虚血発作
7) 睡眠時無呼吸症候群
8) 脂肪肝
9) 変形性関節症・腰椎症
10) 月経異常
などなど。
いかに体重と健康が関連しているか実感しますね。
痩せないと…と思っている方はまず自分の力でトライしてみて、それでもくじけてしまいそうであればクリニックへご相談ください。
ダイエットのきっかけがつかめると思います。
まとめ
もちろん、自分の力でうまく痩せられるのが一番ですが、ストレスがたまってしまうようであれば本末転倒ですよね。
ダイエットは医療の力に頼ってもよいと思います(^^♪
こちらもぜひ読んでみてください
→GLP-1ダイエット。毎日注射「サクセンダ」?週1回「オゼンピック」?どっちがいいの?違いを比較。
→GLP-1「サクセンダ」副作用とダイエット効果を天秤にかけてみた
→サクセンダダイエット~GLP-1ダイエットのメリット・デメリットについて~