OZI SKIN CLINIC

ゼオスキンセラピューティックコースの「要」とは

こんにちは、オジスキンクリニックの吉原です。

今日もゼオスキンの使い方についての投稿です。

 

当院ではゼオスキンの製品を数多く扱っています。

人気なのはセラピューティックコースですが、このコースは診察があってはじめておこなうことができる医療行為なんですね。

つまり、クリニックによる特色が非常に強くでるところ。

オジスキンクリニックのセラピューティックコースは

~慎重に、かつアグレッシブに~

 

ただし、キホンは開発者のオバジ先生に基づきます。

 

今回はセラピューティックコースの要ともいえる「トレチノイン」についてです。

トレチノインとひとくちに言っても様々なトレチノインが存在します。

そして濃度も様々。

クリニックによっては使う量も全く違います

オバジ先生はトレチノインの濃度や使用量によって3つに分類しています。

Aggressive planの場合はトレチノイン0.1%をなんと朝夕で使用します。

そのほか、Moderate plan、Mild planも。

ただし、実は「コース」よく聞くのはオバジ先生の分類でいう「Mild」よりさらに下の濃度や量だったりします。もちろん皮むけや赤みも出にくく、比較的楽にコースを終えられるのですがその分効果も「Mild以下」になります

Aggressive planの効果を80~90%とするとMildの効果はなんと30%未満。

それ以下となると…(-“-)

洗顔やトナーを使用しているのに、それってとってももったいないですよね。

コースにはハイドロキノンを含む製剤を使用するため、使用できる期間が限られています(そのお話はまた次回)

せっかく皮むけ覚悟でコースをされるのであればしっかり効果を得たいところですよね

当院ではお肌の状態をしっかりチェックしたうえで、なるべく効果が出るようにとトレチノインの質はもちろん濃度や量にもこだわっています

そして実は濃度をあげたり量を増やしたりしても、ちゃーんとお肌はそれに慣れてくれます。

いずれにせよピークは6週~8週目です。

ビタミンAへの耐性はお6週目でおおよそついてくれますし、お肌の赤みや皮むけも12週目を目途に落ち着いてきます。

セラピューティックは決して楽ではありませんが、お肌が変わっていくのは楽しいので

みなさんなぜか乗り切れてしまいます。

皮むけが少なくなってきてつまらないです!!とおっしゃる方もまあまあの確立でいらっしゃいます。強者です!

 

実は、トレチノインはハイドロキノン(=ミラミン)と一緒に使用することでその効果が素晴らしいものになります。逆もしかり。

ハイドロキノンは単独で使用するのとトレチノインと一緒に使用するのでは効果が変わります。もはや作用する部位が違ってくるくらいです。

ハイドロキノン単独使用の場合は

「活発なメラノサイトのメラニン生成を抑制する」ことができるのに対して

トレチノインと一緒に使うと

「ケラチノサイトにたまったメラニンを排出する」ことができるようになります。

おもしろいですよね。

 

 

 

話すときりがない!のでひとまずこのあたりで今回は終わりです(^^♪

まとめますと、、、コースの要は「トレチノイン」ということです。

みなさん、むやみにミラミンやビタミンAをなんとなく使用するのではなく、ぜひ効果的なスキンケアとしてちゃーんと正しく取り入れてください。

ゼオスキンのご相談もそのほかのご相談もぜひお待ちしています

 

 

もう11月も終盤ですね!

年末もどうぞよろしくお願いいたします。

浦和駅1分の美容皮膚科・まぶたの治療【OZI SKIN CLINIC】

日付:  カテゴリ:シミ, ゼオスキンヘルス, 女医のきれいブログ

ゼオスキン「セラピューティックコース」を効果的に行うために絶対知っておきたいこと

こんにちは、オジスキンクリニックの吉原です。

大好きなゼオスキン。

レーザー治療の方もニキビ治療の方もゼオスキンのスキンケアに変えられる方が多く、魅力を感じてくださっておりとてもうれしいです。

当院は関東圏でも有数のゼオスキンの品ぞろえだと思います。

数ある製品からライフスタイルとお肌にあったものを選択してお話しています。

スキンケアでこんなに長くカウンセリング?!っていうくらい。でも毎日のことなので本当はスキンケアがいちばん大切だったりします。ちゃーんと効果的に効果的なものを毎日使ってほしいんです。

 

さて、ゼオスキンヘルス、特にセラピューティックコースが当院でもやっぱり一番人気です。

皆様続々とお肌がつやつやになられています

診察のたびに

皮むけしながらもお互いにんまり。

経過の写真撮影もにんまり。

 

ゼオスキンヘルスはお肌を入れ替えるセラピューティックコースが有名ですよね。

コースを始めたはいいけれど残念ながらちゃんと使用できていない方がとっても多いようで、よくインスタグラムのDMでご質問いただきます。

使用方法を聞いて、それじゃあ効果得られません…!なんてこともたびたび。

せっかく効果的な製品をご使用いただいているのに、その効果の半分も得られていないなんてもったいなくてつい熱くなってしまいます。

 

トレチノインやレチノールなどビタミンAと何十年も向き合い続けていたオバジ先生の研究結果、みなさんにもお伝えします。間違いなく世界中の誰よりもビタミンAを研究していますし、なんといってもゼオスキンの開発者です。

間違いなく「正しい」と自信をもってお伝えできることなのでぜひ参考にしてください。

ちなみにオバジ先生はアジア人の研究にもとっても熱心でしたのでご安心を(^^♪

 

「保湿は効果を落とす」だとか「効果をあげるにはこうする」、「肌の入れ替え中にしていいこと、してはいけないこと」についてはわたしはオバジ先生の著書を参考にしています。

逆に、オバジ先生が「こうしてはいけない」ということはお客様にもしっかりとお伝えしています。

そして大切なところ。

肌質はそれぞれ。正しくひとりひとりのお肌をみて製剤や薬量で調整していくのがオバジ先生流!もちろんわたしもそうしています。

次回は診察なしでいいから薬だけ買いに来てね、なんていうのは絶対NGです。

ちゃんと皮むけや赤みの経過を拝見して、いろいろヒアリングして調整したいんです。

 

 

 

~ゼオスキンを使うなら絶対知っておいてほしいこと~

 

今日お伝えするのは

‘Vehicles that add moisturizing components to the formulation weaken the action and the benefits of tretinoin,regardless of the concentration’

要するに

トレチノインは濃度に関係なく保湿により、その効果と利点が減弱する

《トレチノインの効果≒コースの効果》です。

せっかくセラピューティックコースをするのに保湿保湿はもったいありません。

保湿をするならもう違う方法で肌質を変えたほうが効果的です。

 

・どうしても皮むけがつらくて保湿をしたくなったとき。

・イベントがあって皮むけを起こしたくないとき。

・皮むけせずに肌をきれいにしたいとき。

3~4か月もあればいろいろありますよね(いくらコロナがあるとはいえ)

保湿でしのぐのはNG。

今お手元にあるゼオスキンの製品をアレンジして皮むけをしのぐ方法もありますし、場合によってはゼオスキンの違う製品をご案内することもあります。

 

ただひとつ言えるのは、ご自身の持っている保湿剤に簡単に手を出してほしくないということ。

だって本当にもったいないんです。

困ったなあ、というときはぜひ一度クリニックにご相談ください(^^♪

 

同じ12~18週のケア。ちゃんと使ってお肌つやぴかになりましょう~(^^

 

スタッフもゼオスキン真っ最中です。

皮むけしながらお迎えしますよ!

セラピューティックコースされる方、一緒に頑張りましょう!!

 

 

浦和駅1分の美容皮膚科・まぶたの治療【OZI SKIN CLINIC】

日付:  カテゴリ:シミ, ゼオスキンヘルス, 女医のきれいブログ

ゼオスキンヘルスの化粧水が想像以上によいワケ

 

みなさんが毎日使用しているスキンケア。

しっかり効果のあるものを使っていますか?

毎日朝夕、10分、かけている方は30分。

その時間で効果のないものを使うのでは時間もお金ももったいありません。

今日は私もスタッフも愛用しているゼオスキンのバランサートナーについてご紹介したいと思います。バランサートナーは化粧水のような位置づけです。

 

ゼオスキンヘルスの影の立役者です。

これがなくては始まらない!といっても過言ではありません。

 

ゼオスキンヘルスのシリーズを使うときになくてはならないもの

それが「バランサートナー」です

使い心地はさっぱり。でも不思議といやなつっぱりはありません

肌を補修してくれれている感じがすでにします。

(理由はハマメリスエキス。お肌の炎症を取り除いてくれる成分です)

 

実はこれ単なる化粧水ではありません。

化粧水は自分のものを使っていいですよ、とはいかない大きな理由があるんです

 

ゼオスキンの中でバランサートナーは化粧水ではなくて「導入剤」のような位置づけ

配合成分も「保湿」ではなく「整える」成分です

ヒアルロン酸Naもごくわずかには入っていますが、大切な成分がフェノキシエタノール、そしてグリコール酸。

グリコール酸はピーリング成分として聞いたことがあるかもしれませんね。

肌表面の余分な角質を取り除き、肌のpHを整える作用があります。

 

ちょっと待って、pHを整えてどうするの?

という疑問が浮かびますよね。

 

実は肌表面のpHを少し酸性にすることでこのあとに塗布する成分の浸透をよくする働きがあるのです。

コースを行っている方でも、化粧水を途中から始められた方は「もっと早くから始めればよかった…」とコースの効果の違いを実感される方がほとんどです。

 

というわけで、ゼオスキンの化粧水は絶対使ってあげましょう。

使うと使わないでは結果は大きく違いますよ!

 

ちなみにこのバランサートナー、レチノールやトレチノインで皮むけしているときに一緒に使うとすごーくシミます。

でもなんだかシミる感じがクセになる

「効いてる~!」って感じがします

皮がむけにくくなるとシミる感じもなくなってきて、なんだかさみしいような

 

ゼオスキンのキホン3種(洗顔、化粧水、デイリーPD)はGSRという3種の神器です。

これらは使う意味がちゃーんとあるんですよ。

 

というわけでバランサートナー、使ってあげてください

浦和駅1分の美容皮膚科・まぶたの治療【OZI SKIN CLINIC】

日付:  カテゴリ:シミ, ゼオスキンヘルス, 女医のきれいブログ

女医が教える花嫁美容

こんにちは、オジスキンクリニックの吉原です。

先日、結婚式前なのですが何をすればいいですか、というご相談をいただきました。

お肌の悩みから体形のことまで本当に悩みますよね!

なんといっても写真に残ることを考えると最高の状態で当日を迎えたい!

私は結婚式前は施術スケジュールをたてて当日に挑みました!

 

 

もちろん、やってよかったものも、時期が遅かったなと思うものもいろいろ反省点がありますので、それを踏まえたうえで今の私ならこうする!という花嫁美容をお伝えしたいと思います♡

 

本日はお肌編です

どんなに忙しくても

どんなに肌がきれいでも

絶対にするとよいものをまとめました!

 

 

■スキンケアは効果のあるものに■

結婚式前こそぜひ使っていただきたいのが…

しつこいと思われるかもしれませんが

「ゼオスキンヘルス」です。

私は学生時代からスキンケアが大好きで、デパコスはもちろんドラッグコスメもたくさん試してきました。

・毛穴によい、と言われる炭酸パック

・美白に効くといわれたビタミンCの化粧水

・肌が潤うと書いてあるセラミド配合〇〇

たくさん試してきても、実際に目で見てわかる変化を感じることができたのはやっぱりクリニックコスメでした。

ゼオスキンヘルスはどうしても皮むけするものが目立ちます。

皮をむけさせる=肌の新陳代謝を上げる

なので、肌質改善には効果がありますが、もちろんむけたくない方もいますよね。

ゼオスキンヘルスは皮むけするものばかりではありません。

ニキビ肌、乾燥肌、艶のない肌、小じわ…いろいろなお悩みに合わせて

ライフスタイルに合わせて製剤を一人一人にあわせて選びます。

結婚式前のみなさんに伝えたいのは…

まずは自宅でのスキンケアを変えて、ということ。

スキンケアは毎日使うもの。

あえて「効果がないもの」を使う必要がない、と私は思います。

お肌に合わせて治療を行っていきましょう!

 

■絶対に気になるのは「毛」■

ウェディングドレスは決まりましたか?

どんなドレスでも必ず見えるのは

・顔

・うなじ

・背中

・二の腕

です。

当日毛を剃ればいいわ、と思っていませんか?

剃毛はどうしても肌を傷つけます。万が一深く剃れて出血、傷…なんてことになったら本当にショックです。

脱毛をすると毛穴も熱で引き締まるので肌自体もキレイになっていきます。

産毛の多さとニキビの多さは相関関係にありますので、ニキビが気になる方には一石二鳥です。

照射するとしばらく生えない期間があるので毛を気にすることなくドレス試着や前撮りなど楽しむことができますよ。

どんなイベントも「いつでも来い」という気持ちでいろいろ楽しむことができます。

脱毛は本当~になるべく早くから始めてあげるのが吉です。

 

もう一度繰り返しますが

・顔

・うなじ

・背中

・二の腕

 

絶対受けておいたほうがよいです!

 

 

■写真映えするのはつやっとした肌■

 

結婚式は絶対に写真を撮ります。

そこで大切なのが艶っとした肌。マットな肌ではなく光を反射するような艶っとした肌が写真映えします。

では、艶肌はどうやって作るのでしょうか…

 

いろいろ試した私がやってよかったのは

ベルベットスキン

でした。

施術を受けると赤みがでます。1週間くらいかけてほんのり皮がむける方も。

でも剥け終わると肌全体が「つやつやつや~っ」という感じ。

言葉での表現が難しいですが、肌の厚みが増してまさに光を反射するような。

そしてコウジ酸の効果で黄ぐすみも取れてパッと明るい肌になります。

当日を艶肌で迎えるためには最低でも3回は受けてほしい!

ただし肝斑がある方にはすすめられません。

肝斑や色素沈着体質の方にはマイルドにマッサージピールがおすすめです♡

 

■背中やデコルテは絶対つやつやにして■

 

意外とみられているのが背中。

花嫁さんは360度見られています…

カラダの肌がきれいだと5割増しで美しくみえますよ!

特に背中はニキビの色素沈着があったりして気になるところ。

当日ボディファンデーションを塗るかもしれませんが、あれはなるべく薄付きのほうがきれいです…!厚塗りしているのは見た目でわかってしまうんですよね。そして下手するとドレスがファンデーションで汚れてしまったり。

お色直しのときに落ちてしまったり。

なるべく自分の肌をきれいにすることを考えてあげましょう!

背中とデコルテは絶対マッサージピールがおすすめ。

私は攻めて週に1回受けていました(^^♪

攻めていたので施術後に皮は剥けますが、やるたびに艶感が増していました♪

 

■まとめ■

ここに列挙した3つはどんな方でも絶対試してほしい花嫁美容です。

花嫁美容は遅すぎることはありませんが、はやめはやめに検討してあげるとできることも増えます。結婚式が決まったとき、プロポーズを受けたとき、ぜひ花嫁美容を考えてあげてくださいね。

もちろん、日々の日焼け止めはしっかりしてあげる、こすらない、肌にダメージを与えない、ということは前提です。

 

結婚式って準備からとっても楽しいです。

あっという間に1日ですが、一生に一度の大切な日。

私もできるならもう一度やりたい…なんて思うくらいです。

結婚式が好きだからこそ、みなさんが笑顔で迎えられるようにお手伝いさせていただきます。

 

オジスキンクリニックは花嫁美容、花婿美容を応援しています。

結婚式が決まっている方はどんな施術でも割引価格で受けることができます。

 

今よりもっともっときれいになってキラキラした状態で当日を迎えてください。

 

ちなみに、花婿さんにはヒゲ脱毛がおすすめ。

毛を生やさない部分があるならデザイン脱毛も可能です。

ひげ剃りでニキビができたり肌が傷つくのはもちろんいやですが、ヒゲ剃り後の青っぽい感じ、実は結構写真に残ります(^^;

 

浦和駅1分の美容皮膚科・まぶたの治療【OZI SKIN CLINIC】

日付:  カテゴリ:女医のきれいブログ

ニキビ肌に悪い食べ物は〇〇!

こんにちは、オジスキンクリニックの吉原です。

秋ですね~

皆様の秋はなんですか?

「読書の秋」「食欲の秋」「運動の秋」…

わたしは食欲の秋です。

秋になると食べたくなるのが栗です。

小さいころから「甘栗むいちゃいました」が大好きなしぶい子でした(^^;

 

今回は「食べるものとニキビの関係」について。

 

本当にチョコを食べるとニキビができるの?

甘いものってニキビの元なの?

あぶらっこいものは肌に関係するの?

 

みなさんが気になるところ、

検証していきたいと思います。

 

 

■ニキビができやすくなる食べ物ってあるの?■

 

実は、食事とニキビには関連があるといわれ続けてきましたが、最近までしっかりとした科学的根拠はありませんでした。ただし、私たちの生活のなかで「チョコを食べるとニキビができた」ということはよくあって、関連性は否定できずにいませんでした。

ニキビを悪化させるといわれてきた食べ物は多々あります。

 

◇ニキビに悪影響とされてきた食べ物◇

・ナッツ

・牛脂、豚脂

・コーン油

・レバー

・卵白

・カレー

・アイス

・ピザ

・チョコレート

などなど。。。

 

引用元↓

Smith RN, Mann NJ, Braue A, et al,.Am J Clin Nutr. 2007;86:107–115
Zouboulis CC,.Dermatology. 2001;203:277–279.
Trebble T,et al,.Br J Nutr. 2003;90:405–412
Fu Z, Attar-Bashi NM, Lipids. 2001;36:255–260
De Spirt S et al,.Br J Nutr. 2009;101:440–445.

たくさんあって書ききれませんが、今までたくさんの食べ物について研究がされてきました。しかし、サンプルサイズが小さかったり、バイアスがあったりと決定的な証拠にかけていたのです。

上記の食べ物はそれなりに研究がされてきたものなので、可能なのであれば避けてあげるとよさそうです。では、これらの食べ物の共通点をみていきましょう。

 

 

■大切なのは「脂肪酸」の種類■

 

今までの研究でニキビによくないとされてきた食べ物の共通点が2つあります。

そのひとつが「オメガ6脂肪酸」です。

赤くて痛い炎症性ニキビができやすい方は「オメガ6脂肪酸」が原因となっていることがあり、「オメガ3脂肪酸」を積極的にとると炎症が改善されやすいことがわかっています。

オメガ6脂肪酸とは、ナッツやコーン油、牛脂などです。なんとなくお肌に悪そうです。

オメガ3脂肪酸とは亜麻仁油、えごま油、イワシ、サンマ、サバなど。

 

和食中心の方はオメガ3がしっかりとれますが、洋食中心の食生活ではオメガ6が非常に多くなってしまいます。

オメガ6が増えると炎症性ニキビが増えやすいことはわかっていますので、炒め物などの時は亜麻仁油を使い、青魚を積極的に摂取してあげるようにしてください。

 

 

■ニキビ肌なら知っておきたい「GL」って?■

 

ニキビによくないとされる食べ物の共通点、2つめ。

実は最近ニキビに対する食生活についてさらに研究がすすみ、ニキビを悪化させる食事として「高GL食品」が注目されはじめたのです。

 

「高GI食品」はきいたことあるけれど「高GL食品」って…?

という方が多いかもしれません。

 

GIは、Glycemic Index(グリセミック・インデックス)の略で、食後血糖値の上昇度を示す指標のことです。ダイエットのときの食事療法のときに話題になりました。

GI値は、食品の炭水化物が50g含まれる量を摂取したときの血糖値の上昇具合がどれくらいになるかを数値化して表したものです。

GI値は低ければ低いほど血糖値の上昇が緩やかであり、55以下の食品は低GI食品となります。健康のために低GI食品を摂取したいところですが低GI食品のなかには「炭水化物が50g含まれる量」を食べることが現実的ではなかったり…。

 

この欠点を回避するために今後使って欲しい指標がGL値(Glycemic Load:グリセミック・ロード、グリセミック負荷)です。

GL値は、GL値 = [ 対象の食品 100gに含まれる糖質の量 × GI値 ] ÷ 100で計算できます。

食品100gという、実際食べるときに無理のない量を基準にしているので、現実的な血糖値上昇リスクを調べることができます。

 

アメリカの研究(Robyn N Smith at el,. Am J Clin Nutr 2007 Jul;86(1):107-15.)によると、低GL食品を12週間とったグループといつも通りの食生活グループを比較したところ、有意に前者のほうがニキビの改善につながりました。もちろん、低GL食品は血糖の上昇がゆるやかになるので前者グループは体重減少にもつながりました。

また、Jennifer Burris at el,. J Acad Nutr Diet. 2017 Sep;117(9):1375-1383.によると、無作為にえらばれた63人の5日間の食事内容を検討したところ低GL食品を摂取していたグループは有意にニキビが少なかった、という結果が出ていました。

 

いままでの食生活を見直して、少し食事を工夫するだけでニキビ改善につながるはずですよ!

 

◇低GL食品例◇

・かぼちゃ

・にんじん

・豆乳

・ヨーグルト

など…

 

驚きなのは、チョコレートよりもハンバーガーのほうがGL値は高いということ。

安易にチョコを避けてピザばかり食べていてはニキビは治らない、ということです。

各食品についてのGL値は調べると出てきますよ~!

よくまとまっているHPをいくつか見つけたのでリンクを(^^♪

https://food-hack.com/table-rules/

 

 

■まとめ■

 

食生活で肌は変わる、は本当です。

チートデイがあってもよいと思いますが、少し心がけてあげるだけできっとお肌には良い方向にむくはずです。

 

もちろん日々の正しいスキンケアも大切に☺

 

 

 

 

浦和駅1分の美容皮膚科・まぶたの治療【OZI SKIN CLINIC】

日付:  カテゴリ:ニキビ, ニキビ跡, 女医のきれいブログ

正しい「日焼け止め」で老化の8割が防げます

こんにちは、オジスキンクリニック院長の吉原です。

いつの間にか秋を通り越して冬の到来を感じるような気温になってきました。

通勤の際には浦和駅近くの別所沼公園を通るのですが、すっかり夏らしさが終わってなんだか水彩画のような素敵な景色になってきていました。

浦和は本当に自然が豊かです。

 

 

さて!

涼しくなってきましたが皆様日焼け止めはしっかり塗っていますでしょうか。

「今日は曇っているから」「涼しくなってきたから」「日傘なんて季節ではないし」

という声もちらほら。

 

そこで今日日焼け止めについてレクチャーしたいと思います。

読めば明日からぜったいタメになりますよ!

 

 

■まずは敵を知る■

そもそも日焼けとはなんでしょうか。

私たちが「日焼け」というのは実は主に2種類あります。

ひとつはUVA、もうひとつがUVBです。

わかりやすく違いをお伝えすると

 

《UVA》深くまで(真皮)まで到達し、あらゆるエイジングを引き起こす怖い紫外線。しみ、しわ、たるみ、小じわ、毛穴…などなど。細胞のDNAが破壊されることがわかっています!ただし太陽からサンサンと降り注ぐ紫外線の90%以上はUVA。

《UVB》比較的浅いところまでしか到達しない紫外線。しかし油断してさらされてしまうと皮膚に炎症を起こします。日焼けをして赤くなったり皮がむけたりするのはこのUVBが原因です。しみやそばかすをつくります。

 

ちなみに、あまり知られていませんがUVCという紫外線も存在します。

UVCはオゾン層で吸収されてしまうため地球上にはほとんど到達していません。

オゾン層が破壊されてきたらUVCも問題になりそうですね。

(お肌のためにもエコには気を遣いましょう!)

 

悲しい話ですが、わたしたちは主にこの2つの紫外線を浴びて老いていきます。

もしも紫外線をまったく浴びずに生きてくれば、お肌の老化の80%は防げるのです。

 

美容医療に「もう遅い」はありませんので、さっそく今日からお肌の老化を防ぎましょう。

 

 

■SPFは高いほどよい、は本当?■

日焼け止めには種類がありますよね。

よく書いてあるのはSPFやPAですね。

これ、なんだかご存じでしょうか。

 

端的にお伝えするとSPFは高ければ高いほど効果は高くなります。

いまあるものですと、おそらくSPF100が最高値です。

ただし、FDAの関係で50以上のものは50+としか表記ができません。

(気になったらメーカーにぜひ数値を問い合わせてみてくださいね。)

 

 

では、効果とはなんなのか。

SPF「1」は20分間のUVBをブロックすることができます。

SPF「30」は20分間×30=600分で10時間分の紫外線をブロックできる、ということ。

 

PAはUVAを照射したあとに黒くなるかどうかをみています。これも「+」が多いほど防御力が高くなります。

 

でも、大切なのは使い方。

レジャーではないのであればSPFは30以上、PAは++~+++で十分です。

みたところ、日焼け止めをしっかり使えている方は100人に1人です(吉原調べ(^^))

 

 

■その使い方では無意味です■

 

日焼け止め、どのように使っていますか?

今はインターネットでもたくさん情報が出回っていますよね。

ただ、正しく使えている方は本当に100人に1人程度。

 

日焼け止めの効果をしっかり出すためには

「1円玉の大きさ分をまず1回ぬりこみ、その後さらに同量を重ね塗り。」

これで表記通りのSPFやPA効果を出すことができます。

 

しかし、皆様お気づきのように手のひらのしわに日焼け止めって残りますよね。

だからといってヘラで塗るわけにもいきませんし、メイク下地として載せるならキレイに仕上げたいので手の甲で顔にのせる、などは私にはできません。

 

《わたしのおすすめの使い方》

①日焼け止めを1円玉ほど手の甲に出して指でかるく顔にのせ、押し込むようにお肌になじませていきます。ここで手のひら同士でこすってのせるはNG!手のひらにたくさん日焼け止めが残りますし、肌に摩擦は加えたくありません。

②しっかりなじませたらさらにもう一度1円玉大を重ね塗り。一気に1円玉の2倍量出さないのがポイント。

③手の甲や指に余る分があるので、さらに、頬の高いところ、鼻、おでこにそれぞれパール分程度を追加。

④メイクにスポンジを使う場合はスポンジ分を考慮してさらにもうひと塗り。

 

これで使用すべき量は使えています。

 

ここで大切なのが塗りなおし。

たとえ推奨量を使用できていても2~3時間おきに塗りなおすことが推奨されています。

それは、布でこすれたり汗や皮脂で日焼け止めが簡単に落ちてしまうから。

ですので、億劫でも2時間おきに頑張って塗りなおしてください。

 

 

■日焼け止めっていつまで塗ればいいの?■

 

さて、正しく日焼け止めを塗るとして、日焼け止めは通年塗らないといけないのかという疑問。ありますか?

もちろん、結論は「YES」です。

 

なぜなら、夏場の半分以上の紫外線はこの季節でも十分に降り注いでいるから。

くもっていても雨がふっていても、紫外線はゼロではありません。

半分以上降り注いでいるのに、日傘やサングラス、帽子、日焼け止めなどなにもかもナシで過ごすなんてありえませんよね。

この季節、日傘に抵抗がある方はせめて日焼け止めだけでもしっかり塗ってあげてください。

 

 

■おまけ■

10年後の自分のための「ブルーライトカット」

 

さて、美容皮膚科医として最後にとっても耳よりな情報をお伝えします。

先日いらしたお客様が「わたしは屋内で事務職なので日焼け止めは塗りなおさなくていいですよね」とおっしゃられていました。

 

ちょっと昔まではそうでした。

屋内にいれば安全。

 

いまは違います!

 

実は「ブルーライト」がわたしたちの大敵としてスマホやPCに潜んでいます。

「ブルーライトカットのめがね」で耳にしたことがある方もいらっしゃるかもしれません。

ブルーライトはUVAよりもさらに肌の奥へ浸透する力が強く、眼の網膜を傷つけるだけではなく肌のコラーゲン層(真皮)へ到達し、あらゆるエイジングを引き起こすことがわかっています。

ブルーライトが色素沈着やシミ、毛穴、たるみの原因となります。

 

私が使用していて、あまりにも良いのでついお客様にもおすすめしてしまうゼオスキンシリーズのプラスプライマーはなんとブルーライトもカットしてくれる優れものです。

オバジ先生はずーっと前からブルーライトの危険性に気づいておられたんですね。

 

みなさま、日焼け止めを購入するときはぜひブルーライトをカットしてくれるものを選んでくださいね。

 

 

さて、今日も頑張ります。

ついスキンケア情報でカウンセリングが長くなりがちなわたし。

 

お急ぎの方は遠慮なくおっしゃってくださいね(^^;

みなさまのご予約お待ちしております(^^♪

 

 

浦和駅1分の美容皮膚科・まぶたの治療【OZI SKIN CLINIC】

日付:  カテゴリ:シミ, しわ, 女医のきれいブログ, 毎日のスキンケア, 毛穴

そのニキビ、今日から洗顔を見直してみては?

こんにちは、オジスキンクリニックの吉原です。

本日はお客様からよく寄せられるご相談「毎日のスキンケア」について

 

クリニックでのメディカルスキンケアはお肌のアンチエイジングには欠かせない(と私は思っています)ですが、自宅での毎日のケアはもっと大切です。

クリニックで一生懸命ケアしても自宅でお肌を大切にできなければ効果も半減。

 

そこで、今日は毎日行う「洗顔」にフォーカスしていきます。

 

特にニキビに悩まれている方はぜひ読んでみてくださいね。

 

■朝は水洗顔、これって正しいの?

 

クリニックで皆様に洗顔方法を聞くと半数くらいの方が

「朝は水洗顔だけにしています」

とおっしゃいます。

 

これ、間違いです。

特にニキビ肌の方。

朝晩2回洗顔したグループと1日1回のみ洗顔のグループで調査した結果、明らかに2回洗顔したグループのほうがニキビが改善したという結果も出ています。しっかりクレンザーを使用して朝晩2回洗顔をしましょう

(Journal of the American Academy of DermatologyVolume 52, Issue 3, Supplement, March 2005, Alexa Kimball, MD)

面白いのは、1日3回以上洗顔するとニキビが悪化したという報告もあること。洗えば洗うほどよいのではありません。

(JDVI(Journal of General Procedural Dermatology&Venereology Indonesia)。2019; 3(2):35-40 DOI 10.19100 / jdvi.v3i2.105)

 

■その洗顔で肌のバリアが落ちているかも

 

みなさまお風呂でカラダを洗いつつ顔を洗っていませんか?

だめです!顔は必ずシンクで別に洗ってください。

米国皮膚科学会も提唱していますが、お湯の温度は皮膚にとってとても大切。

お風呂のシャワーの温度は皮膚にはダメージが強すぎます。

そしてシャワーの水圧もシミの原因になるといわれています。

できれば32~33度くらいでいわゆる「ぬるま湯」でシンクで洗うように心がけてください。

 

 

■顔を洗う時間足りてる?汚れが残るのはNG

 

洗顔の時間は1分間です。

これは、ゼオスキンヘルスを提唱しているオバジ先生の長年の研究により出た結論です。

特にゼオスキンの洗顔を使われている方は、洗顔料の中の有効成分の効果をしっかりと得るために1分間の洗顔を心がけてください。

 

■タオルでこすっていませんか?

 

よくありがちなのが、洗顔後にタオルでごしごし。

いくらふっくらしたタオルでもごしごしはNGです。

これはカラダも。

タオルを肌に触れさせるときはポンポンと拭いてあげましょう。

顔はとても肌がうすくデリケートな部位なので、タオルの拭き方ひとつで肌表面が知らない間に傷ついてしまいます。

 

■最後にミニ知識■

冬はニキビができやすい?

みなさんもうすうす気づいているかもしれません。

乾燥した部屋にいると肌はうるおいがない感じがするのに、なんだかあぶらっぽくなる。

 

そうなんです。

 

研究によると、湿度の低い部屋で過ごすことで

①経表皮水分喪失(TEWL)は増加→小じわが増える

②肌表面の皮脂が増える→あぶらっぽくなる

(Skin Res Technol. 2019 Jul;25(4):456-460. doi: 10.1111/srt.12673. Epub 2019 Jan 8.)

ことがわかっています。

 

冬になると湿度が下がるので、皮脂の分泌が増えます。

皮脂はニキビの大好物。

冬になるとニキビができやすくなる方、いらっしゃいますよね。

お部屋の湿度を調整するだけで改善してくるかもしれません!

 

オジスキンクリニックではニキビに特化したメニューをご用意しています。

ぜひ一度ご相談にいらしてください(^^♪

 

 

 

浦和駅1分の美容皮膚科・まぶたの治療【OZI SKIN CLINIC】

日付:  カテゴリ:ニキビ, 女医のきれいブログ, 毎日のスキンケア

有名女優さんの「水2Lで肌ぷるぷる」を検証

こんにちは、オジスキンクリニックの吉原です。

 

ぐーんと寒くなりましたね!

夏を超えて、ふと気づくと1日に飲む水の量が減ったなあ…と。

もともと水はよく飲むほうですが(肌云々関係なく喉がかわきがち)、某きれいな女優さん(元アナウンサーさん♡)が「水を2L飲むと肌がうるおいますよー」と言っていますよね!

本当かどうか気になりませんか?

 

今日は医学的な立場から

水を飲むと肌がぷるぷるになるのか検証!

 

です。

 

■水分とカラダの関係。

肌のことに言及する前に、わたしたちはいったいどれくらいの水分を摂取すると脱水状態にならずに健康的な体を維持できるのか。

これ、実は男性では3L、女性では2L~2.25Lといわれています。

そう、結構な量ですよね。どこかで聞いたことがあるかもしれませんが、わたしたちの体は55(高齢者)~75%(乳児)が水分でできています。

つまり、肌をきれいに保つ以前に水を飲むことは自分の臓器を健康的に維持するために必要ということです。

 

水分が足らない状態になると、あらゆる臓器がうまく機能しにくくなります。

ふらついたり、便秘になったり、体力がなくなりパフォーマンスが落ちたり…

美容皮膚科的にいいますと、皮膚を栄養する血管もほっそりしますので創傷治癒のプロセスもうまくいかなくなりますのでレーザー照射後や手術後の傷の治りにも関わってきます。

肌が実際にぷるぷるになるかはさておき、皆様お水はたくさん飲むとよいですよ。

 

 

■肌がうるおうってなんなの?

少し難しい話になります。

肌がうるおうというのはどういうことか。

うえから乳液を塗っても肌をうるおいません。

肌のうるおい=角質層がいかに水分を保持できるか、です。

わかりやすく書くと…

✓健康な角質層は細胞自体が水分をもっています=天然保湿因子

✓健康な角質層は細胞と細胞の間もうるおいます=細胞間脂質(セラミド)

そして、われわれの皮膚は常に多かれ少なかれ外気に影響されながら角質層から水分がとんでいます=経皮水分喪失(TEWL)

 

いわゆる乾燥肌は角質層が含むうるおい(細胞内や細胞間)が少なくなり、皮膚のバリアが低下するので肌トラブルが多くなります。

いわゆる脂性肌はうるおいではなく、皮脂腺からの油膜が多すぎる状態です。これもうるおいが減る原因ですので肌トラブルは多くなります。

 

■結論、水を飲むと肌をうるおうのか

 

上記内容をふまえまして…

実際に肌がうるおうのかを検証です。

ここからは研究、論文に頼りましょう!

 

水を飲むと肌がうるおうのであれば、

✓天然保水因子が増える

✓細胞間脂質が増える

✓TEWLが減る

があれば「うるおった」ことになりますね!

 

いままでの研究がいくつかあります。

細かい内容は割愛しますが気になる方は検索してみてください。

①Assessment of effects of an additional dietary natural mineral water uptake on skin hydration in healthy subjects by dynamic barrier function measurements and clinic scoring. Skin Res Technol. 2006;12:199‐205.
②Dietary water affects human skin hydration and biomechanics. Clin Cosmet Investig Dermatol. 2015;8:413‐421.
③Positive impact of dietary water on in vivo epidermal water physiology. Skin Res Technol. 2015;21:413‐418.
④Relationship between the dietary intake of water and skin hydration. Biomed Biopharm Res, 2012; 2: 173‐181.

 

内容としては毎日2Lの水(もしくは通常の生活+1Lの水)を飲んで1か月間(~42日間)過ごしてもらい、肌がどうなるのかをみてみたものです。

 

結論です。

残念ながら皮膚から喪失する水分量は変わりません。

ただし

臨床的に被験者の体感として

いずれも乾燥感が減り、肌の弾力性は増したという結果に。

実際に皮膚を拡大してみてみると…

明らかに実験前と比較してキメが整っていることがわかりました。

弾力性は数値で表しにくいのですが、ちょっとした計算式のパラメータにあてはめた研究があり、それでは1か月後の肌の弾力性は確かに増加したことがわかりました。

 

ただし、医学的に考えるとそのメカニズムがまだあいまいで解明されていないところ。

水分を摂取すると角質層のさらに奥のさらに奥、「真皮」の水分含有量が増えることはわかっています。真皮の水分量が増えることでそれが角質層まで影響する可能性もありますが、真相は「?」です。

 

ただし、現実として

「1日2Lの水を飲むと肌はうるおう」

という田中み〇みさんの意見は正しいんです。

 

さすが!

 

■効果を出したい方へ。せっかく飲むなら水道水?ミネラルウォーター?

 

さて、飲むのは水道水でもいいの?という疑問がわきませんか?

わたしはわきます!

だって日本の水道水は世界的にもきれい。

日本のおもしろい研究があります。

Improvement of skin symptoms and mineral imbalance by drinking deep sea water in patients with atopic eczema/dermatitis syndrome (AEDS). Acta Medica (Hradec Kralove). 2002;45:83‐84.

カルシウムやミネラルを含む深海水でアトピー性皮膚炎が改善する、というもの。しかもミネラルウォーターでは改善できないという報告です。

ほかにもいろいろ調べてみました。

水道水のほうがミネラルウォーターより肌のpHを下げる効果がある、というものもいくつか見つかりました。

肌のpHは平均して4.5~6.0程度です。もともと肌が乾燥しがちな人はpHがやや高い(アルカリ性)傾向にあることが知られていますので、乾燥している方は水道水のほうが良いということです。

ただ、水道水もミネラルウォーターもその効果に変わりないと記してあるものもいくつか。うーん。ここに関してはまだまだ追加研究が必要ですね。

逆にいうと、水道水でも十分効果はあるということなので、ミネラルウォーターにこだわる必要はありません♪

 

■これからの季節、肌のために水分補給を!

 

夏が終わり、日によっては暖房の季節。

湿度も下がりますし、暖房はTEWLを増やす方向に働いてしまします。

肌から失われる水分量が増える分、水はいつもよりも多く飲んであげましょうね!

(ただし飲みすぎは腎臓や心臓へ負担が出てきてしまいますので要注意です(^^;)

 

オジスキンクリニックではプラスケアでさらにぐーんとうるおいを感じていただけるメニューをご用意しています。

肌の角質層の深いところまで水分を与えるイオン導入。

ここだけの話、翌日の肌のもっちり感はやみつきです。

デートの前、イベントの前にぜひ受けていただきたい施術です!

「OZI艶肌導入」「OZI美白導入」「ニキビ改善導入」の3種類ご用意しています。

効果のあるお薬を肌へ浸透させていきますので、実際に色むらがうすくなる、ニキビ跡が改善する、など効果を実感していただけるはずですよ。

 

クリニックにいらした方へは毎日の生活習慣から美肌づくりのお話を(勝手に)させていただいています。せっかくクリニックでケアするのであれば、自宅で正しいケアをしていただきたいから…!

 

 

 

 

浦和駅徒歩30秒!

MEFULL浦和7階でお待ちしています♪

 

 

 

 

浦和駅1分の美容皮膚科・まぶたの治療【OZI SKIN CLINIC】

日付:  カテゴリ:女医のきれいブログ, 毎日のスキンケア

ブログの更新情報を受け取る

Category

  • 電話予約
  • LINEでのお問い
    合わせはこちら
  • ご予約はこちら

[浦和駅]徒歩1分 [診療時間]10:00〜19:00
休診日:第1.2.4 月・木/第3 日・月/祝日